生活・食生活 家事の分担を専業主婦が求めることを批判する権利は他人にはないと思… 家事の分担と言うと真っ先に思い浮かぶのが共働きの世帯です。お互い外で働いているのです。家での仕事である家事は、当然分担すべきでしょう。ですが家事の分担を希望している専業主婦もいます。そう言われれば、主婦に休みはありません。一年中昼夜問わずの... 2025.01.08 生活・食生活
生活・食生活 家事をしている時間は女性の方が圧倒的。家事関連時間の平均からわか… 今まで自分が何時間家事をしているのかなんて意識したことはありませんでした。家の広さや家族構成によっても変わるので他の人と比べたこともなかったのです。自分が平均以上の主婦なのかどうかなんて他人に決められるものではないとも思っています。大切なの... 2025.01.08 生活・食生活
健康 視力回復は食べ物だけじゃ絶対できない?本当に効果がある回復法とは… 社会人になると、仕事でパソコンやスマホなど目を使う事が増えます。視力の低下が著しい、と感じていませんか?日本人の約4割が、メガネやコンタクトレンズを使っています。それほど目を酷使している方が沢山いらっしゃるのです。視力回復を行うために食事や... 2025.01.07 健康
美容 マスクで肌荒れが酷くなる!?仕事でずっとつけてても美肌を保つ6個… こんにちは!マスクって保湿してくれると思うじゃないですか。でもですね、先日口元・・・頬までが少し赤らんでいて。普段すっぴん派なので、原因はマスク以外考えられなくて。でもそんなお話聞かないし、何だコレ?と思いました。そこで、今回はマスクと肌荒... 2025.01.07 美容
健康 下半身のむくみは病気に繋がってる!?こんなむくみは危険が眠ってる… こんにちは!アナタは、むくんだことってありますか?私は、足がよくむくみます。疲れて帰宅して、すぐにベッドに倒れこみたいのに、むくんで靴がなかなか脱げなくて困ったことがあります。それを上司に相談したら、女性だから仕方ないんだって。毎日マッサー... 2025.01.06 健康
健康 若者に大人気の黒いマスク!驚くべき知られざる3つの効果があった! こんにちは!最近、外出するときにマスクをつける方が増えています。最初は風邪や花粉症かな?と思っていたのですが、どうやら違うようです。それもいろんな色のマスクをしている方が多いです。一昔前、インターネットで動画を配信する方って、だいたいマスク... 2025.01.06 健康
健康 便秘改善にはお茶が何よりも効果的!本当に効果的な飲み方5個のポイ… こんにちは!便秘ってツライですよね。お腹が張って、出そうなのに出ない。かといって力むと血管が切れそうだし、運動は時間がない。でも、お薬を飲むのは抵抗があって、どうにか自然に出て欲しい。出来れば簡単で、楽しい方法があればなぁ。そんなワガママさ... 2025.01.05 健康
健康 実は身体に異常がある事も!?末端冷え症の正しい改善対策方法 こんにちは!私は末端冷え性です。すぐ手足が冷たくなって、知人から嫌がられたこともあります。そういえば最近、兄弟も末端冷え性になったんですよね。何とかしてあげたいのももちろんありますが、男性でも末端冷え性になるんだなあと思ってしまいました。そ... 2025.01.05 健康
生活・食生活 気付かぬうちにNGな事も!?厄年のお祓いの服装で注意するべき5個… こんにちは!お正月といえば御節、お雑煮、駅伝!という色気も何もない発想をするのはおそらく少数派です。年始ですから、初詣に行き、お守りを購入、おみくじで運試し。そこでふと厄年を気にすると思います。表が大きく出ていますからね。自分は厄年なのかな... 2025.01.04 生活・食生活
健康 食欲不振で下痢が続くなら危険かも!?ストレスだけじゃない可能性も… 食欲不振は胃腸の調子を悪くさせてしまい、下痢などの症状に悩む方も多いですよね。仕事が忙しく睡眠不足で食事をする時間もバラバラ。食べるときもあれば全く食事をしない時もある。そんな日々は、精神的にもダメージを与えるだけじゃなく病気にも繋がってし... 2025.01.04 健康
健康 耳たぶの腫れは危険な病気!?見極めるにはリンパを疑え! なんとなく鏡を見たら耳たぶが腫れている?そんなときに痛みがないと虫に刺された程度に思いますよね。耳たぶの腫れは、意外な病気と関係していることがあります。熱が出たときも、耳の裏が熱くなるようにリンパと連動しているかもしれません。耳たぶが腫れて... 2025.01.03 健康