風呂掃除には必須の知識!水垢よりも石鹸カスの方がヤバい事に!?

生活・食生活

Originally posted on 2017年12月12日 @ 10:48 PM

 

毎日いろんな家事をこなす中で、

一番大変といってもいいのが

風呂掃除ですよね。

 

毎日使うところですし

常に清潔にしたいのはやまやまだけど、

気が付いたら水垢が・・・。

 

こすってもこすっても

取れない水垢!

 

 

そこで、すっきり簡単に!

 

お風呂の水垢を取ることができる

方法を伝授しますね。

 

 

水垢なのに全然取れない…石鹸カスなど他の汚れを疑え!

 

 

お風呂場の汚れには

主に3つの種類があります。

 

 

まずはカビ

 

壁やタイルなどに

なんとなく黒ずんでいる

というのは、ほとんどがカビです。

 

 

お風呂場は常に湿気を含み

温度が高いので

カビが繁殖しやすい環境です。

 

 

もう一つは、

皮脂汚れと石鹸カスです。

 

人の体から落ちた皮脂や、

体を洗った時に飛び散った石鹸カス。

 

それらが壁や天井に

くっついたままになっていて

それがカビのエサになってしまいます。

 

 

皮脂汚れや石鹸カス=カビ

ということですから、

カビを落とせばOKということです。

 

 

しかし、一番厄介なのが水垢です。

 

浴槽に水を入れると、

うすーく水垢が

こびりついていくのですが…

 

ほとんどの人が

水垢がついていることに

気づかないことが多いです。

 

 

いつの間にか

浴槽がくすんだようになっていて、

「キュッキュッ、ピカッ」

とした感じが無くなってしまった!

 

というのは、水垢汚れが

こびりついてしまっているから

なんですね。

 

お風呂の汚れの落とし方

 

 

お風呂場の壁などのカビ落としには、

塩素系のカビ取り剤を使っても

取り除けます。

 

他に、洗面器や浴槽などの

皮脂汚れ・石鹸カスは

アルカリ性の重曹がおすすめです。

 

スポンジを濡らして

重曹の粉を振りかけてこするだけで

きれいになります。

 

アクリルの毛糸たわしを使うと

より効果的ですよ。

 

 

あまりにしつこい

皮脂汚れや石鹸カスは、

重曹をペースト状にして

汚れの部分に塗りつけると

落ちやすいですよ。

 

お湯300ccに片栗粉を

大さじ1~2杯入れて冷ましてから、

重曹を大さじ2杯入れて混ぜます。

 

そして塗り付けるようにすると

面白いように汚れが取れますので

お試しあれ。

 

 

簡単に取れない水垢は

クエン酸がおすすめです。

 

近頃は100円ショップでも

お掃除用クエン酸というものも

売っていますので手軽に

手に入りますよね。

 

 

ここで注意していただきたいのが、

クエン酸と塩素系は一緒に使用しない

でください。

 

有毒ガスが発生しますので

大変危険です。

 

 

カビ取りには塩素系洗剤でもOK、

と話しました。

 

ですが塩素系を使うなら

換気扇を回して、

できたらクエン酸とは

別の日に使用したほうがいいですね。

 

 

どちらか掃除するポイントを絞って

使用したほうが安全です。

 

 

水垢落としにクエン酸を使う場合。

 

クエン酸をかけて、

たわしでゴシゴシこすれば

ある程度取れます。

 

それでも取れないしつこい汚れには、

お湯にクエン酸を

大さじ5杯程度入れて混ぜて

キッチンペーパーに浸して

汚れているところに貼り付けます。

 

クエン酸のパックですね。

 

 

1時間以上貼り付けておけば

徐々に汚れが溶け出しますよ。

 

 

水垢も石鹸カスも!普段からキレイにする習慣を持っておこう

 

 

 

お風呂のお掃除は大変で、

汚れを取る方法はあるものの

決して楽というわけでは

ありませんよね。

 

特に、頑固な汚れは手を焼いてしまい、

つい面倒になってやらなくなって

ますますひどくなっちゃいますよね。

 

 

普段からこまめに

お掃除をしていれば、

汚れもこびりつくことがないので

ストレスなく毎日お掃除できます。

 

重曹やクエン酸は、

すぐ手に取れるようにして置き、

気になったところは

こまめに掃除しましょう。

 

 

また、水垢や皮脂汚れは

時間がたつと頑固になります。

 

ですので毎日入浴後にすぐに

掃除をするといいですよ。

 

 

カビ防止のために、

掃除後はお湯ではなく

水で洗い流してください。

 

換気扇を回してしっかり

湿気が無くなるようにしましょう。

 

まとめ

 

お風呂掃除を習慣づければ、

「年末の大掃除にお風呂掃除だけで

一日かかっちゃった」

ということも防げます。

 

是非、実践してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました