生活・食生活

風呂掃除には必須の知識!水垢よりも石鹸カスの方がヤバい事に!?

毎日いろんな家事をこなす中で、一番大変といってもいいのが風呂掃除ですよね。毎日使うところですし常に清潔にしたいのはやまやまだけど、気が付いたら水垢が・・・。こすってもこすっても取れない水垢!そこで、すっきり簡単に!お風呂の水垢を取ることがで...
健康

足の指が時々しびれる?放置厳禁の危険な病気の可能性も!?

最近、夫が時々「足の指がしびれる」と言っているけど…そのままにしておいても大丈夫なのかなぁ?もしかして重大な病気が隠れているのでは?と不安に思っている方もおられるのではないでしょうか?そうです!足の指に限らず、体のどこかがしびれるような時は...
健康

赤ちゃんは熱があるならお風呂は避けるべき?絶対に守るべきポイント…

子育てに積極的なパパさんで、赤ちゃんの入浴を担当されている、という方もおられるでしょうね。赤ちゃんのお風呂を入れるのをとても楽しみにしているのに、どうも子供が、熱があるようだ。こんなとき、お風呂入れるべきなのか?避けるべきなのか?そこで赤ち...
生活・食生活

再婚の結婚式はみんな迷惑に感じている?祝福されたい人が知るべきポ…

一度目の結婚はうまくいかなくて、「もう二度と結婚なんかしない!」と思っていたけど。最高の相手が見つかったので今度こそ幸せになろうと再婚を決めた方もおられるでしょう。その時、結婚式や披露宴のことはどう思っていますか?友人や親族から祝福してほし...
生活・食生活

加齢臭さえも改善できる!体臭を消すには絶対押さえておくべき3個の…

この前、久しぶりに可愛い甥っ子に会ったら「おばちゃん、くさーい」て言われちゃった。「ガーン!私って臭い?どうして?」「加齢臭っておじさんだけじゃないの?」と、ショックを受けている方。大丈夫です。体臭って、ちょっとしたコツさえつかんでおけば消...
生活・食生活

フローリングに直接布団は敷くべきじゃない!生えてしまったカビ対策…

日本では以前は畳に布団を敷いて寝るのが一般的でしたよね。しかし最近では畳敷きの和室がなくてすべてフローリングになっている、という部屋も多いです。フローリングに直接布団を敷くのはカビが生えたりなど、問題があることをご存知でしょうか?そこで、フ...
美容

お風呂上りにお肌がかゆい?乾燥肌を完全予防するマル秘対策3選!

お風呂は清潔にするためやリラックスするために、毎日入られる方が多いでしょうね。でも、お風呂から上がるとなんだか身体がむずむずしてかゆい。かゆくて、落ち着いて寝ることもできなくて困っている。という方必見!お風呂上りにお肌がかゆくなる原因と対策...
生活・食生活

アロマは万能じゃない!妊婦に禁忌な理由とその真実とは?

普段からアロマが大好きで、アロママッサージやトリートメントを楽しんでいたけれど…妊娠したらアロマはダメって聞いたことがあるけれどそれって本当なの?と心配になっている妊婦さん。確かに妊婦には禁忌(使っちゃダメ、使わない方が良い)のアロマもある...
健康

生理前のイライラは逆手にとるべき!美味しい食べ物で楽しく解消する…

こんにちは!生理前って体調が悪くなりがち。私は生理2週間前にイライラして、1週間後ぱったり。でも、それから腹痛がしだして、眠くて、悲しくなっていきます。生理が始まるまで、一向に気が休まらないです。母の場合、生理直前にとにかくイライラして怖か...
健康

食欲を抑えるにはハーブが何より効果的!健康的なお手軽ダイエット!

ハーブは男性よりも女性に支持者が多い気がしますね。その理由のヒトツに、ハーブは少し物によってはクセがある香りや味です。そして、ノンカフェインが多く、妊婦さんや胃腸が弱い方でもおすすめ。ハーブはお茶として楽しむ、料理としても、香りとしてもOK...
健康

目の疲れには冷やす?温める?間違ったケアだと視力が下がる事も!?

目が疲れたときに冷たいタオルで目元を冷やしますか?それともアイマスクで温めますか?それは肩コリや腰痛とも同じで冷か温か考えるところです。目の疲れと言っても実は症状も色々と違うものです。1日寝ても完治しないような慢性的な目の疲れもあれば、特別...