
アンニョンハセヨ!
本職:愚痴聞き屋 リケジョ返上\(^o^)/
返信先:@MMM140806始めようと思えばいくらでも公共事業は展開できる。 地方自治体の場合は財源が限られてるから国からの交付金があればの話かもしれないが。 例えば、今ならば耐震補強の工事なんて誰も文句言わないとは思うけど。もしくは児童・生徒・学生に対して給付型奨学金の大盤振る舞いするとか?
RON
私立は絶対にダメで落ちたら地元の短大という選択肢しかなくて妥協に妥協を重ねて今はとある地方国公立に在籍している。外大に行きたいけど給付型奨学金貰い続ける為には仮面はできないから編入試験しかない。
Jonny L
返信先:@J_J_Kantなぜ大学の学費を無償化する必要があるのか? この30年で大学は増え少子化が進んでいる。 勉強や研究に没頭できる学生だけが大学に進めばいい。 そうした能力や意欲のある学生には給付型奨学金を拡大し、ただみんなが行くからとか遊びたいからという学生は、大学に進学する必要は無い。
コメント