
今、テレビ見てたら夫育てってやってた?
くるみ☺︎?ぴよ?6m?10/08
返信先:@2021_914mi_koro夫育てせなあかんのなら、妻育てはいつ誰がやってくれるんや?!私らだって手取り足取り誰かに指示もらってから動くんでいいならそうしたいよなぁ?でも?のために分からないながらも調べてやってんのにね?
焼き昆布(マンボウメンタル)
テレビで「『夫育て』したらこんなにいい結果が!」みたいなんやっとるけど、もし仮に「従順で優しく仕事に理解を示す良き女にするために『妻育て』しました!」とか言われたら私はすげぇ不愉快になると思う。妻も夫も育てられる子どもじゃなくて成人した配偶者じゃん…いい加減この言葉なくならんかな
もひげ
返信先:@ottonokaogasuki切り口に違いはあれど定期的に見かける話題な印象です⋯⋯ 元々好きで結婚してるんですもん、妊娠中や産後すぐの方は完全肯定の方は少ない気がします✨ 内容は同じでも夫育て以外にもっといい言葉選びがありますよねきっと? 当たり前にやってる人を特集すればいいのにって私も常々思ってました!!
リーガルモール編集部@あなたの困ったが解決する法律メディア
平野ノラさんの夫の意識を変える「夫育て」法。 その内容とは ・緊急時の対応力を養う!ハプニングを自作自演 ・お皿を割ったら罰金!罰金制度を設ける ・里帰りはしない!夫に安心して子供を預けられるように育休中で夫の育児能力を強化する この「夫育て」という言葉
コメント