
なんか無線イヤホン使ってない人に「流行に乗り遅れてビビってる人」という偏見を持って「今時有線イヤホンなんて超ダサい」って売り方がめちゃくちゃリテラシーが低くてダサい。
m
彼らが身長170cm以下を差別したとき、私は声をあげなかった 私は身長170cm以下ではなかったから 彼らが有線イヤホンを攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は有線イヤホンを使っていなかったから 彼らが磯丸水産を笑いものにしたとき、私は声をあげなかった 私は磯丸水産に行ったことがなかったから
深爪@新刊「親になってもわからない」好評発売中
「有線イヤホンを使ってる人は厄介、リテラシーがない、貧乏、ダサい」といくらボロクソ言われようが、紛失したリップクリームがカバンの中から3つ出てきたり、さっきまで手に持ってたスマホが行方不明になったりが日常茶飯事な人間には、無線イヤホンは無理。
りょう@手術後12か月。左膝前十字靭帯再建リハビリ完了!!(注:アニオタアカウントです)
有線イヤホンを使ってる人は厄介…ってツイート見たけど、いまいち解せない… ちなみに私は有線派。別に金欠とか音質がいいから有線にしているんじゃない。 無線のやつにすると間違いなく無くすし、無くして探すのもめんどいし、左右のイヤホンが繋がれた無線もあるけど、これも無くす可能性がある。
しばちゃん?@イヤホン・ヘッドホン好きの大阪日本橋本店MC
個人的AROUND1万円 #ゲーミングイヤホン としてもおすすめの有線イヤホン 『#SENNHISER IE100 PRO』 『#SHURE SE215/215SPE-A』 『#final VR3000』 『#ETYMOTIC ER2SE』 『#AZLA AZEL Edition G』 『#XROUND AERO XRD-XA01』 『#Acoustune Monitor RS ONE』 #イヤホン
コメント