
岸田さんの緊急経済対策(コロナ対策予備を使用)にも中小企業対策案が盛り込まれるだろうけど、
nanf
緊急経済対策やトリガー条項とか見に行くと 消費税他減税で埋め尽くされてて、それが経済対策なん?と シルバーパス廃止で怒鳴り込む高齢者なら言いそうだけど、若年層がそれなのは、MMTやリフレの責任だと思ってますが 1-2年減税したところで石油価格上昇分抑えられるのか? それどこから取るの?
ジャックと金の樹
しかし国民の声に耳を傾けるが聞いて呆れる。昨日の緊急経済対策も全くと言っていい程国民の声を聞かず相変わらず自民党の爺様方に言われた事只言ってるだけの岸田総理。年収四千万も貰ってると頭の中がお花畑になり庶民の痛みが分からなくなる。 せめて議員さんの給料半額に出来ないものか。
Osamu Sato(喪中)
岸田首相、緊急経済対策の策定指示自民だからね、年金受給者に3000円とは、ドアホな提案するところだからね。 しっかり監視しようね。 もちろん、経済対策は必要だ。 経済的に問題のないところにお金が絶対に落ちない施策かどうかが肝になる。 ドアホの政治家には無理だ。
一般社団法人日本みらい研
『政府の緊急経済対策に期待することは。。。』#アメブロ @ameba_officialより #ロシア #ウクライナ #エネルギー #資源 #鉱物 #穀物 #高騰 #値上げ #経済対策 #コロナ禍
Makoto Ohtake
緊急経済対策の策定 ガソリン税を廃止しておくれ。ガソリン税を直接払っている人に恩恵がないわけではなく多くの物を動かす際にかかる費用にかかってきます。 よろしくお願いしますよ。
コメント