
みちびき災害・危機管理通報サービス受信bot(非公式)
(通常)発表:防災気象情報(海上) 3月27日11時35分発表 海上風警報: 四国沖北部 山陰沖東部及び若狭湾付近 山陰沖西部 対馬海峡 済州島西海上 長崎西海上 日向灘 東シナ海南部
さとこ株
わたしくらいの年代の日本人ならミンスクって聞くとウラジオストクにいたソ連の空母思い出すわよね。よく対馬海峡に現れて怖かった。 当時はベラルーシじゃなくて白ロシアって呼ばれてたわよね。 そのミンスクでロシアとウクライナが停戦合意した条件を先に破ったのはウクライナ。これは事実。
みちびき災害・危機管理通報サービス受信bot(非公式)
(通常)発表:防災気象情報(海上) 3月26日23時35分発表 海上濃霧警報: 山陰沖東部及び若狭湾付近 奄美海域 沖縄東方海上 沖縄南方海上 海上風警報: 日本海北西部 山陰沖西部 対馬海峡 済州島西海上
マー坊
ウクライナに侵攻したロシア軍に対して、世界戦争や核戦争への拡大を恐れて、米軍を含めたNATO軍は現在、ロシア軍への攻撃を行ってはいないが、ウクライナの首都キエフが陥落されそうになった時、NATO軍がロシア軍を攻撃する可能性がある。その時、日本の海上自衛隊はロシア艦艇の対馬海峡等通航を阻止
hoge一郎
しかしロシア海軍って、1905年も、2022年もアホだなあ。 1905年は対馬海峡を抜けるだけの任務に失敗し文字通り全滅。2022年は自分の位置を誇らしげに宣伝して位置を特定され沈没、港湾も使用不能… ロシア海軍の、バッテン地のセントアンドリュース旗だっけ?弱い海軍のシンボルって感じだわ。
コメント