
ペドリくん怒涛のタグ付けでワロタ
ゆゆぐ
ブスケツ最近、ミス多いかなとおもってたけど、昨日みたいに潰されないとやっぱり効果は絶大。 逆サイド展開、ポゼッション、まさに血を全身に送る心臓という例えがばっちりあうね。 あと、フレンキーうめぇ。中盤の強度とフローを良くするまさに、シャビ。 ペドリはイニちゃんね。
フットカンポ??
現代サッカーは体を当ててもボールロスしないフィジカルが強い中盤が必要だと言われがちだが、ペドリとかブスケツのような選手が活躍するのは、常に相手から離れた状態でボールを受けるポジショニングをとっているから。 この位置を取れればワンタッチ目で守備ライン越せるので相手に触れる必要がない
こみ〜
ペドリのカード無しは、決定機につながったからお咎め無しってことでしょ。 その決定機を、ダイブで逸した人のおかげですけどね? 3点目の前のシーンでのミリトンの明らかなカード級のハンドも、その後に決定機になってるから出てないじゃん。 こちらは決め切らせていただきましたが()
ラウル・キサラギ@オペオム原神ヘブバン
返信先:@RoadsterUnited今のレアルの攻撃はヴィニシウスとベンゼマで持ってるようなものですからね?今のバルサはペドリはじめ若手も台頭してきてて全盛期と変わらないレベルまで戻ってきてますね?あと監督のシャビが有能? ユナイテッドは…相変わらず迷走してますね?攻撃陣は上位勢と遜色ない気がするんですけどね?
コメント