
関連ツイート
食育、整理収納、アンガーマネジメント、掃除、ペン字と通信講座を頼んでみたものの、買って満足で添削期限ギリギリに付け焼き刃で課題出すパターン。
知識は多少つくけど、実践出来ないと意味ないのに出来てないからこのザマなわけだが。。
時短家事を受講しようか迷い中。— きん (@luneum43) April 11, 2022
家事の担い手が変わった!長引く「外出自粛」に役立つ、簡単・時短家事(*´∀`)ノ
— 家事時短の裏技 (@ke8j5i7m) April 11, 2022
4/12 0コレ
𖣊𝕔𝕝𝕖𝕒𝕟𖣊
iRobot ロボット掃除機 ルンバi7+毎朝9時にお掃除お願いしてます🌷
掃除の時間はお洗濯物干したりして家事がかなり時短に…娘もお気に入りでいつもルンバくんに遊んで貰ってます笑#ポイント10倍#送料無料https://t.co/w1V7TK45py#0コレ pic.twitter.com/al14Oaw8tF
— みつ🌺楽天room&投資 (@kabu6369) April 11, 2022
日々の献立内容に困った人に助かります☺️
Amazonには宅配弁当のサービスも揃っていますね✨子供や家族の食事のメニューを決めるのは、とても大変です😓レンチンするだけでおかずか作れるのは、時短になり家事の負担を減らしてくれます🤗https://t.co/JTRiCjwodM— サラちゃん🐩相互フォロー (@SarahPa54687106) April 11, 2022
私はいつもスマホで子供関連のあれこれ、家事時短テク、収納術系のネット記事や1週間作り置き動画ばかり調べて見ているのに、夫は買えもしない高級腕時計の記事とDAZNでF1ばかり見ている。
好きでやっているから別に不公平と思わないけど。なんだかなぁー。— ピーロ🐞3y♀+32w (@10m21107605) April 11, 2022
家事をしながら音声でインプットするは、
かなりの時短になりますね🙂💕— あかね🧡ワンオペママのツイッター運用 (@akane_kigyo) April 11, 2022
家事しか時短出きるとこないし毎日使うんだから安くない?これで何時間短縮できると思うの。
だから昭和女が嫌い。
— みお (@xamamiyamiox) April 11, 2022
時短家事の道具を非難するやつは一生洗濯板で洗濯してろ。板すらもったいないから手洗いしろ。
— みお (@xamamiyamiox) April 11, 2022
時短在宅勤務の夫vsフル出勤の私
通勤含めると1日の中の自由時間は夫の方が6時間くらい長いはず。
それで言われた家事しかやらないとは?通じると思っているのか?— きう (@OUuJGqbyK6OXjQi) April 11, 2022
時短するということは家事育児頑張りますって安易に言ってるようなものだよ。と仕事と育児の両立セミナーなるもので、講師の女性が言ってたのよ。
時短する理由を今一度考えて、パートナーと話し合いをして納得の上で選択する制度であり必ず使う制度でなければ、考えずに使う制度ではないということ。 https://t.co/4EKvuGS3eT— ふう🦕5m (@hr11110505) April 11, 2022
明らかに今必要なのは間接的に時間を買えるものだな、家事の時短ができるグッズとかなんかないかな
— すぷま(龍縛り) (@Spuma_Dra) April 11, 2022
通勤時間にスマホ活用で効率アップ!ワーママの家事時短テク8選。だから?
— 家事時短の裏技 (@ke8j5i7m) April 11, 2022
わあ♡これは嬉しい〜💕
夫婦共働きで家事育児の両立を頑張っています💪
最初は慣れなく片付けが終わると夜中‼︎ということが😭
ですが時短料理を心がけるようになって楽になりました😃
ぜひアイラップも使ってみたいです😍❤️
また国産牛切り落としで牛丼や肉豆腐など作って家族で楽しみたいです🥰— 🎀M!lk🎀 (@lovemilk_55) April 11, 2022
1日曇天月曜日っ半袖着ないと暑くて家事できない!窓を開けるも家人が端から閉めてくれる😅筋肉落ちてるから寒いんだねー猫は炬燵卒業
色々お花が咲いてるんだけど運転中なのでお名前がわからない
夕飯は時短肉じゃがと鯖と小松菜の味噌汁、連絡くれたのにスマホ見てなくて気がついたの30分前 pic.twitter.com/DybvD0QAfG— 猫めると (@meltruine) April 11, 2022
みんな、今日もお疲れ様😊💕仕事や育児、家事でヘトヘトなときって「歯磨き面倒くさっ」ってなる人が多いかなーと思って書いたよ🪥時短で効率よく歯磨きしよ🦷✨子供の歯磨きにもオススメな方法だよ😊https://t.co/Z90Nqd2AtE
— ことり*ブログ4ヶ月 (@kotorisan_pata) April 11, 2022
コメント