
関連ツイート
何のために片付けするのか?
●家事時短
●探し物がなくなる
●人をおうちに呼びやすくなる
●スッキリとした気持ちになる自分と家族の幸せの為なんですよね。
だから、ギスギス・イライラした片付けは、本末転倒。
目的を明確に。— 甲斐祐子/片付けのプロ@福岡 (@AttaYuko) June 14, 2022
今日はリライト頑張ってました。
記事が増えたらまとめ記事も直さないとね😅って、やり始めたら大幅修正になりました。
ミニマリストの家事|手放すこととルーティン化で時短・ラクに https://t.co/PPcVhvQ7nZ @kuukahanより
— くうか🏵️備蓄がんばるミニマリスト (@kuukahan) June 14, 2022
理想の1日の時間の使い方と、現実の1日の時間の使い方を書き出してみたんだけど、今はまあまあいい感じな気がする😁
ただし、給料は時短なので、理想はもう少し稼げるといいんだけどなあ。
仕事と家事育児の時間バランスは永遠の悩みだね…
— なかむら あお@時短勤務ママブロガー (@aoihiroi) June 14, 2022
私は時短勤務なので、平日の家事育児は基本やるようにしてる。
けど、朝がべらぼうに弱いので朝食の準備だけは夫にお願いしてる。
夫のほうが朝早いのに、ちゃんと毎朝朝食を用意してくれる。ありがたや。— ケロリン (@ke_rokerolin) June 14, 2022
我が家の時短家事として大活躍中の大同電鍋はこちら!
▼台湾から来た万能調理家電https://t.co/wE8bErPDLX
— ずぼらママの両立メモ☕楽して両立したいよ (@kuroshijimi88) June 14, 2022
家事に関しては高額カードを買う余裕がある収入なら食洗機、掃除ロボット、ドラム式洗濯機のような時短アイテムを購入、子供がいるならデイケアとか外注するなどしてケアすることかな。お金がかかりそうだけどこれ全部揃えても下手するとカード1枚よりも安かったりする。
— kentaro_hokori (@KentaroHokori) June 14, 2022
夫が在宅勤務になりまして。(14) 完璧主義から「まぁいっか」精神に切り替えたみほさん。家事の時短に取り組んだ結果は…。そんなニュースだった。
— 家事時短の裏技 (@ke8j5i7m) June 14, 2022
ラク家事に時短に大活躍!コスパ金メダル級の生活家電7選【価格破壊なヒットモノ実力診断】( ・ω・)
— 家事時短の裏技 (@ke8j5i7m) June 14, 2022
私も回答しました!
●出産・産後の費用をせめて3割に
●34週から産休の法律遅すぎ
●産後ケア(家事ヘルプ、ペリネケア等)補助か無償
●保育園0歳から無償
●保育園は誰でも入れるよう
●慣らし保育期間の育休との併用
●小学生以降の親の法律(時短など)などなど… https://t.co/OUEdgw2M16
— みゃー (@Myaaaaa888) June 14, 2022
適応障害で療養中だった頃は家事が息抜き
在宅ワークするようになった今は息抜きだった家事の10分でさえも鬱陶しく感じるようになり、食洗機と自動洗濯機をお迎え。
年単位で考えるたら莫大な時短になるし、その浮いた時間で作業効率は爆上がりです!
時短家電、最高
— はんぺん🍊デザイナー&ハンドメイド作家 (@hampen_design) June 14, 2022
パートママはどんな風に働いてる?時短家事の仕方や家族との過ごし方https://t.co/xOkLCWfK6H#育児 #子育て #wmjp
カテゴリ:働き方 [ from teniteo ]— 子育てニュースまとめ (@news_kosodate) June 14, 2022
貴方は、何だと思いますか?
時短家事の救世主。https://t.co/c2pNU1Tcr8#お洗濯#コインランドリー#甲府市大里 pic.twitter.com/YF3SCfwbQS
— マンマチャオ甲府大里店 (@manma_o) June 14, 2022
今の世の中は男性の所得を上げないで女性を働かざるおえないように仕向けてますね。
時短勤務でも家事育児も女性がやるパターンが多いので負担が多いことからケンカや離婚の原因になりますね😅
それぞれの性別において役割はあると思ってます。— ぴょん太 (@pyontausasu) June 14, 2022
無洗米って、便利だよね。一度無洗米にすると家事が時短になってやめられない…ふるさと納税の返礼品にも無洗米あるよ
— はる◡̈*❤️サチアレ🌞🌸🌞 (@okgoodenjoy) June 14, 2022
マンマチャオ若草店は忙しいママ達の為味方です。
家事を時短して有意義な毎日に♪お洗濯#コインランドリー#南アルプス市 #コインランドリー#洗濯
— マンマチャオ若草店 (@w_manma) June 14, 2022
コメント