
関連ツイート
旦那が頑張ってるからうんぬんは同意。私五百万時短安定職、旦那はその倍フル民間。家事育児私のほうがうまいし早いから旦那には家事の間稼ぐ役割をしてもらってる
育休3年取って預けてるのもでかい— ともも8歳6歳2歳+10/18予定日 (@abaresakiika) May 31, 2022
今までケトルってなんとなく手間がかかるようなイメージがあって使ってこなかったんだけど、この前ついに買ったらものすごいお湯沸くまでの時間早いし、手入れも楽だから絶対みんな買った方がいいよ。#ケトル#時短家事
— あおいフォロバ100% (@aoikroom) May 31, 2022
素敵なキャンペーンを
ありがとうございます(*ˊᗜˋ*)/子どもたちが小さく、仕事もしているため
毎日家事、育児、仕事ととっても
バタバタです💦💦なので時短で美味しい料理が作れるの
嬉しいです😆楽しく作って美味しくみんなと笑顔で
ごはんを食べられるの幸せですね🍀✨— 葉月ᔦ๑° – °๑ᔨ♡ (@ryumi_03) May 31, 2022
家事の時短にも♪
100円ショップアイテムで作れる「吊り下げ収納術」8選https://t.co/heImUEVgE9
— じたん★だママ (@MamaAmeko) May 31, 2022
前にも話したけど「気合いで家事育児仕事を乗り切ってきた女性」も男性の育児に全く理解を示さないですね。
時短勤務にしようものなら「何のために?」「その皺寄せ、こっちにくるんだけど?」と否定的なのは、そんな女性ばかり。
現在進行形の実体験です。 https://t.co/WXdCW8sOc2— じょう a.k.a ムスカおじさん (@drumjoe0930) May 31, 2022
復帰に向けてどうしたら家事が楽になるか模索中。
会社が設けた時短勤務の労働者条件にあてはまらないためパートになるから手取り約10万は少なくなる。(保育園勤務者はこども産むと社員へのハードル高くなる)
キットミール頼むか、クックフォーミーみたいなの買おうか…
— ありす*5y👧9m (@dear_ciao) May 31, 2022
育休中の妻に育児を丸投げしてた男が、育休復帰後に妻と同じくらい育児するのか大いに疑問。
私の周りだと
・妻だけ時短勤務
・妻の母親に援助要請
・育休満了後、退職
・育休復帰後、ワンオペ育児に限界がきて退職
こんなパターンをよく見る。
復帰後も変わらず家事育児を全部やらされたんだろうね https://t.co/kOKDJ5n9ji— 貴族 (@nao_5651) May 31, 2022
20~30代男女がともに家事育児仕事で高いレベルを求められるというだけだと思うんですが…共働き詐欺や家事育児やるやる詐欺は両性とも御愁傷様ですが…女性はほぼ無条件に1年育休時短取れるというのは確かにありますが、男性もそのレベルで取って家事育児したいなら大変だねだけど少数派ではないかと
— 広瀬すずになりたいアラサー (@majitsukare) May 31, 2022
お弁当作りの時短テクニック!“ラク家事”のプロが指南φ(-ω-)
— 家事時短の裏技 (@ke8j5i7m) May 31, 2022
【新発売】食洗機 工事不要 タンク式 2人 3人 4人 食器洗い乾燥機 食器洗い機 下から給水 食洗器 食器洗浄機 食洗器 据え置き型 4人 高温 節水 省エネ 乾燥 一年保証 家事 時短 キッチン 引っ越し おすすめ ギフト プレゼント 結婚お祝い 母の日 父の日 ギフト https://t.co/SaqQRpBVTD pic.twitter.com/L9UyVqvZQH
— 自分にプレゼント (@GGCdS45ObtQbApC) May 31, 2022
共働き夫婦の"家事分担&時短のコツ"を調査! 6年前より夫の負担率が5%増加している実態とは?・・そうなんだ。
— 家事時短の裏技 (@ke8j5i7m) May 31, 2022
マンマチャオ若草店は忙しいママ達の為味方です。
家事を時短して有意義な毎日に♪お洗濯#コインランドリー#南アルプス市 #コインランドリー#洗濯
— マンマチャオ若草店 (@w_manma) May 31, 2022
あなたの家事時短テクは時間ロスかも?!真に役立つ家事時短テクをみつける3つのポイント
流行りの #時短テク があなたにも合っているとは限りません🙅♀️
真の時短テク=犬を育てること🐕⁉️#家事ヤランヌ 激推し本#夫は犬だと思えばいい もご紹介✨#家事代行サービスhttps://t.co/o7VXBjwLfp
— 家事ヤランヌ (@kaji_yaranne) May 31, 2022
タイルトイレの掃除にJekayla お風呂掃除ブラシがおすすめ!
【目次】
1. 梱包は小さかった
2. 品質は上々
3. 掃除してみた
4. 感想まとめ#今日の積み上げ#在宅勤務#家事#時短https://t.co/DKmzOIchIt— 創進C 生活改善ブログ (@Soshin_c) May 31, 2022
平均年収より稼ぎ、帰宅は19時前には帰ってくる。家事は自分から動き炊事洗濯掃除もやる。土曜の妻が仕事の日は、朝から一日一人で子の面倒を見る。子が嘔吐すれば嘔吐物を片付け、服は洗い流しワイドハイターで除菌する。妻が体力的にフルタイムは難しいから話し合って時短Pへ。
— なこ (@naco_07) May 31, 2022
コメント