
関連ツイート
けれども結局、自分の魂は自分で掃除するしか出来ません。他人に掃除してもらう事は出来ないんです。
相手の無知、愚かさに耐え忍び、噛み砕いて知恵を与え続ける為に愛情が必要なだけです。— 佐渡桐 (@sadokiri) July 15, 2022
おすすめの本の紹介:『「知恵」と「度胸」と「コミュニケーション力」が身につき、子どもの英語力がグーンと伸びる 知育英語ゲーム集』(三宅 セイラ 著)
この本褒めて育てるのマイナス面にも触れてるので読んでみて。得意なものだけは頑張るけど掃除をサボるようになったり https://t.co/2qlxjttZ9L pic.twitter.com/eBdZRAksxi— 小林知世(ちせ) (@mofumofu_neko) July 14, 2022
掃除→必要最低限はできる
整理整頓はできるけど清掃はちょっと苦手。玲ちゃんがお掃除の知恵を披露したらすごい感心してくれる。— みつ🍯 (@mitsu_stmy) July 13, 2022
私の友達、部屋に放置してあるペットボトルのお茶飲んだ後に濁ってるの気付き「このにごりで味に深みが増してる」というのをよくやってしまうのわかりフレンズと、簡単で美味しい料理の紹介や掃除とか生活するための方法や知恵を教えてくれるフレンズがいて、みんな本当に支えてくれてありがとう
— 💙すに❤순희💙 (@sunhui1029) July 13, 2022
【トイレ掃除の水節約知恵】排水再利用⇒お風呂の残り湯や・洗濯排水(すすぎの水)などが比較的キレイなので代用として使えます。他にもわりとキレイだけどそのまま流してしまっているというケースがあれば、掃除の水として活用してみてはいかがでしょうか。
— 知っておいて損はなし‼︎生活費削減術‼︎ (@setuyakuzyutu1) July 11, 2022
山の中にある井戸と貯水池
実家の湧水の原水
湧水どんどん湧いてくる
初めて掃除に行ってきたけど、造ってから50年以上経ってるらしい
先人達の知恵にただただ感動
湧水でメダカも元気に育ちますな✨#湧水 #井戸 #メダカ pic.twitter.com/kF2GbgJ5hn— くぽタング (@CeuHad82ALmdjdK) July 11, 2022
サイクロン掃除機の中の埃のような気分になった
広く浅くは無理だ、、
容量的に狭く浅くしか出来ん。。もともと雑誌をほとんど読まない理由を思い出しました
知恵熱が出たので寝ます🙌
— 相馬将 (@kaze_hashiru) July 10, 2022
若い頃に、イヤだなー、面倒くさいなーって思いながらでも、汚いものを綺麗にする知恵を身に付いてたらオバハンなっても、楽々熟せる(@^▽^@)👍
その時は社長が「あとあと困るからのー」と言いながら掃除の仕方を教えてくれたから😄‼️— 理恵子💥 (@ZjzZriekoc5) July 10, 2022
書籍版「創造錬金術師は自由を謳歌する」4巻は、ただいま発売中です!https://t.co/UspH7VJwcP
表紙のリアナ皇女と、文官のエルテさんが目印です
トールはみんなの知恵を借りて、魔獣対策用の恐るべき『ロボット掃除機』を作るのですが…その威力は…ただいま発売中です。よろしくお願いします! pic.twitter.com/JUazOwAF1m
— 千月さかき(「創造錬金術師」4巻は7月8日発売です!) (@sengetsu_sakaki) July 10, 2022
ですよね(*`Д´)ノ
まあ掃除は知恵遅れの女の子がやってるから仕方無いんですけどね( ̄▽ ̄;)— 河童 (@TYNpBgrwzPhF0GA) July 10, 2022
いやまあいろいろ転用はできるけどさ…
掃除とかも「それ専用」にはかなわないわけじゃん。ふたりにはオタ時間に費やしてほしく、普通に紙袋に入れた後に捨てていただきたい私にとってはほんとタダの「失敗政策の証拠」でしかなくてな…そんなもんに時間と知恵を使ってほしくないという思い😂
— Saiwonje (@youareno9) July 10, 2022
え!竜さん砂壁知ってますか!!
剥がしまくりwww
うちの祖父母の自宅の壁全部これなんですよね…ボロだから何もしなくてもぽろぽろぱらぱら落ちるので掃除にキリがないのですが、夏は涼しく冬は暖かい知恵ですね!— あさと☆ボディメイク計画遂行中☆ (@asatoooon) July 10, 2022
ちょっとつかれたので私の生活の知恵。
散らかったおもちゃ、モップでガーっと集めてから分類すると楽よ。
最後に集まったゴミを掃除機で吸えば掃除まで終わる。#ズボラ家事— 山梨で多胎育児をしやすくするためがんばる人たち (@yamanashitwins) July 9, 2022
いつも行くコンビニのオーナーのおばちゃんがいつも店先で食べ散らかしてそのままにして帰る学生三人が今日も来て困ってる、って言ってきたから帰りに『あんたら動画撮られてるよ、片付けて帰んなよ」って言ってあげたら蜘蛛の子を散らすように掃除して帰った🧹まだまだ子供には知恵比べ負けない👍
— みくみく(SR) (@mikumiku_sr) July 9, 2022
そろそろ玄関とベランダ用のほうき欲しいね。
今はなんかいらないDMハガキで掬って掃除してるんだけども、あるいみ知恵を使ってるんだけども、もっと、こう文化的に生きたい、ね?— ふち@床となかよし (@futimothy) July 9, 2022
コメント