
関連ツイート
コインランドリーに置いてあったESSEの家事で手を抜く為の知恵的な特集やってて、読んではえ~なんか珍しく欲しくなっちゃったな(基本そういう雑誌買ったことない)とか思って裏見たら今年の3月号だった時の私の気持ちを答えよ
— ピアニー@アルウ (@botann_tyou) June 16, 2022
家事とか基本的な物は、自然と身に着いた。生きる為の知恵、ってやつだな。
— 緋乃宮 零夜 (@Hinomiya_LoD) June 16, 2022
知恵も授けず、家事や仕事への興味を失わせて殺伐とした雰囲気だけを伝えて自立しろというのは笑止千万。そのような者はむしろ自分の気に入らない者を弱者と見定めて萎縮させようと言う魂胆なんだろう。そのような者は社会にとってのがん細胞であるため、懲らしめるべきなのだ。
— ゴウ・ムラクモ a.k.a. 克馬【第3ポイント1清流】 (@go5jouka) June 16, 2022
子育てで大変な時に毎晩和尚さんの話しを聞いていて、家事は自分一人でやるんじゃなくて子供を巻き込んでやって生活の知恵を教えなさいという言葉凄く響いた😌
— あるぱっか3y👦+1y👧 (@sc6NH5y7dKkWdyF) June 15, 2022
母が専業主婦だったから参考にならん
家事と仕事を両立している人の知恵が欲しい
— かなお🌱 (@ebi_kanao) June 15, 2022
家事とか基本的な物は、自然と身に着いた。生きる為の知恵、ってやつだな。
— 緋乃宮 零夜 (@Hinomiya_LoD) June 15, 2022
知恵も授けず、家事や仕事への興味を失わせて殺伐とした雰囲気だけを伝えて自立しろというのは笑止千万。そのような者はむしろ自分の気に入らない者を弱者と見定めて萎縮させようと言う魂胆なんだろう。そのような者は社会にとってのがん細胞であるため、懲らしめるべきなのだ。
— ゴウ・ムラクモ a.k.a. 克馬【第3ポイント1清流】 (@go5jouka) June 14, 2022
結局労働時間が減ったって家事育児をサボるだけの男に何を期待するのかって話で、私は制度や法をつくり上げるしかないと思うんだよ。それが知恵でしょ。性差がある女性差別があるんだから。男がやらない分は妻→他の女に皺寄せされるってことは、これから生まれてくる女の子も女児も結局そうなるわけだ
— ひあさん。 (@hiaruronsan8888) June 14, 2022
家事とか基本的な物は、自然と身に着いた。生きる為の知恵、ってやつだな。
— 緋乃宮 零夜 (@Hinomiya_LoD) June 14, 2022
チュニジア戦を最後まで見たい夫と争うのを避けるため最初から家事ヤロウをつけておいて自然な流れで有吉クイズを見る、これが主婦の知恵です
— まるみ (@manmarurumi) June 14, 2022
知恵も授けず、家事や仕事への興味を失わせて殺伐とした雰囲気だけを伝えて自立しろというのは笑止千万。そのような者はむしろ自分の気に入らない者を弱者と見定めて萎縮させようと言う魂胆なんだろう。そのような者は社会にとってのがん細胞であるため、懲らしめるべきなのだ。
— ゴウ・ムラクモ a.k.a. 克馬【第3ポイント1清流】 (@go5jouka) June 14, 2022
ついに14日✨
引き算マンネリ中なのでありがたし。
まだまだ引き算の余地あると思うんだよな~📗『「名もなき家事」を楽しく減らす法』も読んでいる途中📗
牛乳パックって手で開けるんだ!と新たな知恵入手👶 https://t.co/rKBZfPzy9y— Narakumi (@minyonsan1) June 13, 2022
まあこういうおばあちゃんの時代は、所謂学業こそ出来ないが家事全般の生活の知恵をほぼ担ってたので、結局学びは必要ではあったりする。 https://t.co/nS88B857Y9
「やまじえびね先生のマンガ「『女の子なんだから勉強なんかできなくていいのよ』日..」https://t.co/7ug7wxpHw4 にコメントしました。
— UZIRO (@UZIRO) June 13, 2022
コメント