
関連ツイート
三人寄れば文殊の知恵、ならぬ掃除の知恵🤣
てか、普通に掃除せんかーーー😆😆— 🌳🎌🌲春の鯉🌲🇯🇵🌳 (@ninnikugo1) July 6, 2022
昨日トースターと電子レンジ買いに行ったんだけどオーブンレンジにするかトースター&電子レンジにするか悩んで悩んで、悩み抜いた末に結局オーブン&電子レンジで2台買ったんだけど、ぜっっっっったいにトースターの掃除サボるから良い知恵が欲しい…
— くろつき (@algent_2803) July 6, 2022
掃除機が動かなくなって、シャープ公式の復旧方法でもダメだったのだが、最後にスーファミのカセット方式で電源の溝に強めにフーってしたら動いた。古代人の知恵。
— れな (@rena0807) July 5, 2022
子どものリビング学習。
時々、学校と勘違いしているのか、容赦なく消しカスをテーブルの下へババッーってやる。
叱って勉強しなくなるリスクがあるので、消しカスは彼らから溢れ出た知恵の欠片だと思って、掃除してます😭
フロアコーティングの際に業者さんからの熱い説明で床に愛着を持ってます💕— がんばるB型夫 (@gannbarub) July 5, 2022
鳥の専用部屋の掃除をしてる間にお茶やお菓子をぶちまけドロドロにして遊ぶヤツ。
俺のキチガイの血を見事に引き継いだな。
絶対に大人になって社会に出す。
この世の生き地獄でもがけ。社会に出るまではしっかり面倒も見るし、知恵も授ける。
だけど、自分がどれだけ無力か知り、身の丈の幸せを知れ pic.twitter.com/abgA5xe1kj— シャンビリ (@riri37156892) July 5, 2022
知恵の巻貝を聴きながら掃除
— しゅうだ (@syudapex3656) July 5, 2022
ガーゼを敷くというやり方を発見したけど面倒すぎて更に調べてたら出てきた方法で、先人達の知恵ありがてぇ…!と早速試したら成功したのでした。
紙コップに絞る時は使い捨ての掃除用のビニール手袋はめたら衛生面もばっちりでした。
私もネットなかったらサバイブできてなかった勢ですん…— 猫谷 (@nekodani) July 5, 2022
この種の知恵は、掃除とか、片付けとか、ご飯の支度とか、簡単な仕事を進んで手伝うことなど、現実の行動の繰り返しによって身に付き、他人もそれによってその人を信頼する。
周囲の大人に納得してもらうためには、「こういう道も十分幸せ」ということが、行動から伝わるようだといいのだろうね🙂
— 勉強用)nekoban (@nekoban_study) July 4, 2022
メンタルやられそうになりながらの帰り道、家に帰ってまず洗濯しつつ風呂掃除してお風呂入ったら、メンタル復活したから先人の知恵ありがとう…ってなってる
— Nonen ⋈*。゚ (@None__9p7i) July 4, 2022
エアコンフィルターの掃除に新聞紙とか使うと綺麗になる
当たり前だけど外側にホコリがついてるからフィルターを外して普通にそれを掃除機で吸えばいい
ちょっとした知恵だけど内側に新聞紙をあてがって、掃除機でホコリのついた外側を吸い込むと普通に吸うより強力に吸うから断然綺麗になる✨ pic.twitter.com/18pPluIhxC
— はとぱん2 (@hatopan_2) July 4, 2022
朝からAgungのオバサンが掃除🧹来てるんだが
何ての(´・_・`)カナ-このヒトいわいる知恵遅れのヒトで行動形態分からんから観察してる
— Lucky 休止中in bali🇮🇩 (@luckynewhotel) July 4, 2022
市の河川掃除からの~田んぼの草刈り
道沿いの のり面で練習 畔に突入したが 孝介号❤が壊れた😫YOMA号💚の出番
充電器3個使ってここまで😑
ハゲ頭で終わってしまったよ😂足りない頭なら知恵を盗みゃいい~🎶
#WANTBELONG
#斬波
壊れたはどうしょうもない😫 🏥🔧🤙📱行きたかったな~⛲
残念😭 pic.twitter.com/mAQizbOyOp— ダフまま🧸︎💕︎&ジンデレラ《孝介❤名付け親》 (@dafumama812) July 3, 2022
私は一軒家で部屋だけ割り振られたタイプのシェアハウスにも暮らしていたことがあるけど、そこは、女性専用でセキュリティついてて、共用部は清掃業者が週3程度ではいるので、水回りの掃除はおまかせで、ありがたかった。隣人の暮らしの知恵から学びも多くて、シェアハウス暮らし私には合ってたな。
— Maki🌻😵💫休養第一 (@red_chan_maki) July 3, 2022
掃除洗濯の合理化に知恵を絞るマン
— らっく (@tk_8823) July 3, 2022
ツリーに知恵が詰まってる‼️黒のビニール袋なら、ぬいの日焼けも大丈夫ですな😃熱死の後は、掃除機で死骸回収で、アレルギー回避☺️なんとそつのない事☺️ https://t.co/aNrSRBglDn
— 龍華 (@1doragonflowers) July 3, 2022
コメント