
関連ツイート
アイラップが空になってしまった…
便利すぎてついついアレもコレも使ってしまう。調理の時短、野菜の保存(長持ちするようになった)
なくてはならない存在になった。
明日買いに行こっ(*^ω^*)— BlueSky (@skyline_32) October 14, 2020
素晴らしいですね!
調理の時短もできて、彼氏さんも喜んでるみたいだし、何よりせかいじゅ4本差とは🤣私も今日から綺麗に並べよう!
— まるす (@marusu_66) October 12, 2020
今夜はニラたっぷり坦々素麺。ニラは傷みやすいので、使いやすい長さにカットして水を張ったタッパーで保存するのです。調理の時短にもなります。#婚活自炊部 pic.twitter.com/JnrimUOIGS
— ニナさん (@ninabitched) October 7, 2020
調理の時短はあんまりイメージが湧かない…
献立を考える時点で時間かかってるから全て丸投げしたいんだけど病気の都合で出前が使えないのがなかなか、、
するとHuelとかCompに頼りたくなる…— 成田星人 (@naritasayjing) October 6, 2020
#クックフォーミー3L
圧力調理でたった15分✨🍲
というところに惹かれました🙌💕煮込み料理はなかなか目が離せなくて手間も調理時間もかかるので億劫になることもありますが、こちらならボタン操作でレシピも選べて人数分を簡単に設定できて便利ですね💖😄
是非日々の調理の時短にしたいです✨😌
— もちふ🐙 (@mochi2umochi3) October 6, 2020
【連載】ひと昔前なら「手抜き」と言われたかもしれない「かけるだけ」「あえるだけ」の調理。
今はそれらを上手に使うことによって調理の時短を可能にします。「かけるだけ」「あえるだけ」のアレンジ例をご紹介しました。#家事 #時短 #調理https://t.co/4wjyXLA2tf— 矢野きくの(家事アドバイザー・主婦) (@yanojapan) October 5, 2020
ザルとボウルが一体化した#ジョセフジョセフ の
万能調理ボウル。食材を洗ったら、
側面に水切り穴が付いているので
そのまま簡単に水切りOK👍
ボールからザルへ移し替える手間と
2つの調理器具を洗う手間が省け、
調理の時短にもなりますhttps://t.co/9FKM2GmIVm— 三保原屋🍵静岡 (@mihoharaya) October 4, 2020
調理の時短にいいですね
#キンレイ #お水がいらない #味噌鍋 #kinrei_campaign https://t.co/LLx3N7zbUU— 堀澤克己 (@Horymon) September 29, 2020
業務スーパーってこんな感じ
だいたいひと袋
500gとか1kgとか500グラムなら
1袋200円超えるの珍しい冷凍しても不味くないものを
把握するだけで快適カット済・加熱済だったり
買う時短と調理の時短にも繋がってるよ😊🌸
大根おろしは
おろし煮が好きだから買ったけど
使い方難儀で検討中 pic.twitter.com/FmsxPl3I45— 👩🏻🍳ハルママ🥳馴れ合い😘&飯炊きばばぁ👵♡ (@OTAKATSU_HARU) September 28, 2020
9時半、ピンポーンとチャイムの音が鳴る!
頼んであった #ジャックランタン ではなく #28センチフライパン が届きました。
今まで小さなフライパンだったので大きなフライパンが欲しかったんですよ。これで調理の時短ができる!😎👍
で、早速 #豚の生姜焼き を作った!重い!🤣 pic.twitter.com/R6s5VbfSnr— ま~さん!@北海道 (@marsa_hokkaido) September 25, 2020