
関連ツイート
しかしあくまでイソジンよりは……というレベルなのであった。都知事から聞きたいのはそんな最低限の生活の知恵みたいなものではないのだが……いっそザクトライオン(ヤニ取り歯磨き)がコロナに効く!ぐらいのことをぶちかましてみてはどうか
— てらさわホーク (@hawk13) August 4, 2020
おばけでたら13話流せば良いのでは?(気付き)(生活の知恵熱)(それだ)(ちがうそうじゃない)
— jo🦛 (@jo73548867) August 4, 2020
酔った体で頭ブンブン振ると気持ちがいい(生活の知恵)
— じんはく (@illegal1312) August 4, 2020
ペットボトルキャップで代用する生活の知恵があるらしい。何?みんな家で鯛捌くの?
— まろに@脳内垂れ流し (@urusaihitokkkk) August 4, 2020
息子にも、よーく言い聞かせておこう。
理屈を体感するのは後々だろうが、生活の知恵は重要!👍 https://t.co/ZTZnLv2Y9H— EGC (@hennkousitayo) August 4, 2020
豊満女子の合間にバニヤンを摂取することで、適度にバランスをとる生活の知恵
— ヤマダイ (@kyoukotsu02) August 4, 2020
きのうに続き今日も15時間ほぼ座りきりで仕事。集中力が切れかけた時はスッキリ系のアロマオイルをミスト式のディフューザーでかけるんだけど、多少は効果が出てる気がする。オシャレでじゃなくて生活の知恵的に実用品として。森系の香りがすき。
— saina (@yu_katan) August 4, 2020
セックスに鈍感でいることは、それはそれで生活の知恵といえないこともないけど、人間性豊かに生きるという意味ではかけ離れることになる。
— 夫婦とは…男と女 (@orakotori5256) August 4, 2020
確かに日常生活の知恵ってあんまり情報交換しないんだよな。(姉ちゃんとの通話を終えて)
— metonn (@metonn) August 4, 2020
↓
主に、洗濯物が乾かない時に、太陽と風を呼んだだけなんだけどね……。
スレイヤーズの竜族が、生活の知恵で精霊魔法を作っちゃうみたいな感覚やなww
↓— 十紙祷々白@スクショ禁止 (@szsr7) August 4, 2020