
関連ツイート
◎いとこがお裾分けしてくれた手作りイカめし
◉双方がハッピーになれる方法を考えることが大事💗
①いとこ→イカにお米を詰めるのが好き
私→食べるのが好き②煮ないで持ってきてくれた
・貰う側→自分好みの味付けにできる
・あげる側→調理の時短ができる#メモ魔塾#本日の抽象化#メモの魔力 pic.twitter.com/ZJmxXed4bQ— ひまわり📜 (@sun_flower2019) July 24, 2020
拭き掃除だけは面倒ですね…調理の時短目的なのに〜
— リリー(lily flores@vrc) (@lium_yuli) July 21, 2020
調理の時短にもなるもんね!
どうせならしゅうごくんとおんなじやつほしい←— じゅあん (@a8m_111) July 14, 2020
『離乳食調理の時短のために、〇〇を使ってみました。』
⇒ https://t.co/2MSBwxH8eK #アメブロ via @ameba_official— 佐々木あや (@sophianneee) July 9, 2020
あと手軽を合言葉に業務用スーパーの冷食とか冷凍野菜も買ってみたけど便利!足が早いオクラもパプリカも冷凍なら安心。冷凍チヂミや餃子は主食になる。冷凍ホットケーキは朝にレンチンのみで便利。
療養の為調理の時短に焦点を当ててるけど、これタレすら市販にしたらめっちゃ楽になるんだろうなー— みゃーこ@病院近くのアパートに通院の為一人暮らし中→再々入院 (@myako0107) July 8, 2020
第3位 上から目盛りが確認できる軽量カップ 液体調味料なら注ぎながら確認できるから調理の時短に繋がりました。 #自粛期間ベストバイ pic.twitter.com/2I3pkODeZG
— 河津@ラーメン作ってみたい (@kawadu_desu) July 4, 2020