Originally posted on 2020年2月12日 @ 3:22 PM

関連ツイート
https://twitter.com/Mouth_mole/status/1227477893124706304
https://twitter.com/metal0701/status/1227477845334728704
いるかも正直わかりません。また、息子も多動の傾向があるとも言われています。ですが、もし息子が正式に発達障害と診断されたとしても私は個性の1つだと思って受け止めてあげられる自信はあります。確かに発達障害を抱えながら子育てをすることは、健常者の方以上に→
— 梅の助★ (@mari_u1269) February 12, 2020
子育てに辛いの、親には心配されるから言えなくて・まわりの友達はまだ子供を産んでなくて、第一子産みたてはまだ旦那になんか頼っちゃいけないんだわたしが頑張るんだって間違った気持ちでいて、そんな矢先にミルクも母乳も飲まないっていう困難がきたから限界がきたんだと思う。
— あっさん (@nasunohaha2) February 12, 2020
わたしは市の子育て相談に震えながら電話したら、察してくれていますぐセンターにおいでって言ってもらえて、行ったら個室でカウンセラーと助産師っぽい人とお話しして心が落ち着いたことがあるよ。その間は赤子は抱っこしてもらえてて、断ったんだけどみててあげるから外食しておいでとも言われた。
— あっさん (@nasunohaha2) February 12, 2020
保育園にお詫びのお電話をした。
第1希望に変わりはないし、今後厳しいけれどまたご縁ありましたら何卒と。
園長先生は、娘の名前を覚えていた😭💓
子育て支援センターにも来てくださいと。
ありがとうございます☺️ふぅ〜。スッキリ😆
おやつのアイス食べよ🍨— しずく*あまり来ません低浮上@お別れはブロックで (@sizuku_ak22) February 12, 2020
東京ドーム3日連続なのか〜
金銭的にも子育て的にもきつい。真ん中友だちの結婚式あるし、さすがに3日連続は出かけられない。
Live申し込んじゃったしアニイベ諦めるかな😭😭— みぞれ (@miz0re__) February 12, 2020
#建国記念の日
昨日は一日中底冷えした寒い日でしたが❄
今日は晴れ間も出て🌄
洗濯日和かな⁉️
毎日子育て&仕事に追われている娘達家族が久々に遊びに来ます🚙💨手料理頑張らないと(笑)
里へ帰省すれば
私も若かりし頃
上げ膳据え膳でした🙇親って有難いですね😍#四国お遍路の亀#感謝 pic.twitter.com/whAuSBsNSB
— 心音💐 (@koromogae10) February 10, 2020
それな…!これだけ読むと、どうしても「子育てメインでしてる側(これだと母)が遜って優しく教えてあげるべき」っていう押し付けがどうしても透けて見えてしまうんだろうなぁと。
「ふたりの」子供だから、「ふたりで」育てて行こうな!っていう心構えさえ感じられれば、多分母側も心に余裕できる— yukinon (@LoveSunshine125) February 12, 2020
待機児童だけが子どもを作れない原因じゃない。
ベビーカー問題、妊婦への嫌がらせ、頼れない育児。
子どもを作るだけで日常を脅かされてるんだともっと知って欲しい。子育ては絶対に1人じゃできない
親が歪めば子も歪む
そんなものを未来に繋げたいわけじゃない
— モカ3児の母Ⓡ@7m (@rururururuxu) February 12, 2020